入院・出産~退院の流れ
こちらのページでご紹介するのは一般的なスケジュールとなります。
状況によって変わる場合もありますので、ご了承ください。
お産の兆候があった場合
入院日
お産で入院される方へのような兆候があった場合病院代表へご本人様より電話連絡の上、来院してください。病院に着きましたら、LDRへのご案内となり内診などをして入院になります。
※お産の進行具合は人によって大きく違うので入院日に生まれる人もいれば、何日もかかる方もいます。
出産日(ベビー生後0日目)
赤ちゃんが生まれてから2時間はLDRのベッドでゆっくりお過ごしてください。
助産師がお手伝いをしてお着替えなどをすませてから個室に移動となります。
翌日からシャワー浴ができます。
1日目
この日から授乳を開始していただきます。初回授乳は出生した時間によって午前10時または午後1時から行います。
2日目
沐浴見学をしていただきます。通常午前9時~10時頃にお声がけいたします。
火曜日か金曜日には午後2時から調乳指導があります。
3日目
朝に採血や採尿・体重測定を行います。(4日目に行うこともあります)
沐浴を実施していただきます。お一人ずつお教えしますので安心していろいろ聞いてくださいね!
退院診察を行います。こちらも曜日により4日目になることがあります。
4日目
この頃に退院指導を行います。
アロマトリートメントをさせていただきます。通常14時~16時の間で30分ほど行っていますが、面会の時間等かぶってしまうときはご相談ください。5日目に行うこともあります。
入院期間中に1度夕食にて御祝い膳が配膳されます。
5日目
経産婦の方は退院となります。
退院時間は午前(11時)か午後(14時)をお選びください。
6日目
初産婦の方は退院となります。お時間は経産婦の方と同じく午前か午後をお選びください。
- 妊婦健診時にお渡しする「HELLO!BABY!」の中に右の表が載っておりますので参考にしてください。
- 出産後にも同じ表をお渡しします。
計画分娩の場合
入院日
妊婦健診時に決まった入院日の14時に2階の外来受付にお越しください。(日曜日の場合は直接3C病棟にいらしてください)
無痛分娩、予定日超過などの場合に応じて必要な処置をさせていただきます。
入院日には個室のお部屋にてお休みいただきます。(入院後すぐに陣痛等始まる場合を除きます)
※お産の進行具合は人によって大きく違うので入院日に生まれる人もいれば、何日もかかる方もいます。
出産日(ベビー生後0日目)
赤ちゃんが生まれてから2時間はLDRのベッドでゆっくり過ごしてください。
助産師がお手伝いをしてお着替えなどをすませてから個室に移動となります。
翌日からシャワー浴ができます。
1日目
この日から授乳を開始していただきます。初回授乳は出生した時間によって午前10時または午後1時から行います。
2日目
沐浴見学をしていただきます。通常午前9時~10時頃にお声がけいたします。
火曜日か金曜日には午後2時から調乳指導があります。
3日目
朝に採血や採尿・体重測定を行います。(4日目に行うこともあります)
沐浴を実施していただきます。お一人ずつお教えしますので安心していろいろ聞いてくださいね!
退院診察を行います。こちらも曜日により4日目になることがあります。
4日目
この頃に退院指導を行います。
アロマトリートメントをさせていただきます。通常14時~16時の間で30分ほど行っていますが、面会の時間等かぶってしまうときはご相談ください。5日目に行うこともあります。
入院期間中に1度夕食にて御祝い膳が配膳されます。
5日目
経産婦の方は退院となります。
退院時間は午前(11時)か午後(14時)をお選びください。
6日目
初産婦の方は退院となります。お時間は経産婦の方と同じく午前か午後をお選びください。
帝王切開の場合
入院日
妊婦健診時に決まった入院日の14時に2階の外来受付にお越しください。(日曜日の場合は直接3C病棟にいらしてください)
必要な処置をさせていただきます。
入院日には個室のお部屋にてお休みいただきます。
出産日(ベビー生後0日目)
出生直後の赤ちゃんとお母さんの写真を撮ってプレゼントします♪
助産師がお手伝いをして着替えなどをすませてから個室に移動となります。
1日目
この日から少しずつ歩行を開始していきます。
食事も全粥食から始めていきます。
2日目
沐浴見学をしていただきます。通常午前9時~10時頃にお声がけいたします。
火曜日か金曜日には午後2時から調乳指導があります。
3日目
朝に採血や採尿・体重測定を行います。(4日目に行うこともあります)
沐浴を実施していただきます。お一人ずつお教えしますので安心していろいろ聞いてくださいね!
退院診察を行います。こちらも曜日により4日目になることがあります。
入院期間中に1度夕食にて御祝い膳が配膳されます。
4日目
この頃に退院指導を行います。5日目に行うこともあります。
5日目
アロマトリートメントをさせていただきます。通常14時~16時の間で30分ほど行っていますが、面会の時間等かぶってしまうときはご相談ください。
6日目
退院となります。お時間は午前(11時)か午後(14時)をお選びください。
赤ちゃんのスケジュール
生後0日目
小児科医師による出生後の診察を行います。出生時間により1日目となることもあります。
1日目
K2シロップを飲みます。初めてのお風呂に入ります
2日目
お母さんにみてもらいながら助産師が沐浴をします(沐浴見学)
3日目
助産師がみまもりながら、お母さんが沐浴をします(沐浴実施)
ABRという聴力検査をします。
4日目
退院日によっては退院診察を行います。
5日目
先天性代謝異常検査(ごく少量の足からの採血)を行います。
K2シロップを飲みます。
経産婦のお母さんと赤ちゃんは退院となります。
6日目
初産婦のお母さんと赤ちゃんは退院となります。