メニュー

病棟案内・出産費用

病棟案内

最新の周産期医療に対応した病棟です。

LDR室

陣痛から分娩、回復までを同じお部屋、同じベッドで過ごすお産の方法をLDRといいます。

分娩時にはベッドが分娩台に早変わりし、出産後は再びベッドに戻り産後の回復までの時間をお過ごしいただけます。

ご家族の方が過ごせるソファーベッドもありますので立ち合いの方とリラックスした雰囲気の中で一緒に過ごすことができます。

病棟ホール

デイルーム

アロマ室

産後のリラクゼーションとしてフットアロマトリートメントを行っています。

詳しくはフットアロマトリートメントをご覧ください。

新生児室

基本的に母児同室としておりますが、赤ちゃんをお預かりすることもできますのでご相談ください。

また、朝の授乳後には小児科医の診察や助産師の検温等ありますので一度お預けいただいております。(詳しくは入院・出産~退院の流れをご覧ください)

沐浴室

 助産師がついて沐浴見学・沐浴実施を行っています。

沐浴実施を個別で行っている病院はめずらしいですよ♪

授乳室

お母さんと赤ちゃんが楽しく母乳育児をスタートできるよう、個別にしっかりサポートしています。

妊娠中から産後までおっぱいマッサージの指導や相談を行っているのでお気軽にお声がけくださいね!

お部屋のご案内

分娩での入院は基本的に個室となります。

お産件数が多い時など稀に個室が空くまでの数日は大部屋となることもあります。ご了承ください。

個室

ユニットシャワー・トイレ、洗面台、液晶テレビ、冷蔵庫、収納を配置しております。上のお子さまがいる方も入室できますのでご家族でゆっくりと過ごしていただけます。

※赤ちゃんへの面会は両親、祖父母、兄弟に限らせていただいております。

特別室

ミニキッチン、ユニットシャワー、トイレ、洗面台、クローゼット、60インチ液晶テレビ、冷蔵庫、応接セット、システム家具、リクライニングチェア、収納を配置しております。

大部屋(4人部屋)

ミニ冷蔵庫、テレビ、ミニ収納があります。

シャワー、トイレ、洗面台は共有スペースにあります。

出産費用

【初産(7日間)の場合】
正常分娩: 51万円~
無痛分娩: 65万円~
 
【経産(6日間)の場合】
正常分娩: 48万円~
無痛分娩: 62万円~
 
【帝王切開の場合】
50万円~
(限度額適用認定証の区分「ウ」を使用した場合)

上記金額は、概算であり、入院日数、時間帯(夜間)、またお一人お一人の状態により異なります。分娩による入院は個室となります。
無痛分娩を予定していた妊婦さんが、緊急で帝王切開に移行した場合においても金額が異なります。

出産育児一時金直接支払い制度について

当院では、「出産育児一時金直接支払い制度」をご利用していただくことを原則としております。 「出産育児一時金の直接支払い制度」とは、産婦の方がご加入されている医療保険者に、医療機関が産婦の方に代わり、直接出産費用を請求する制度です。この制度をご利用する事により、ご自身が病院の窓口で支払う費用を大幅に軽減することができるようになります。

【例:初産(7日間)の正常分娩の場合】
出産費用が51万円の場合は、42万円を超えた9万円を、窓口でお支払いいただきます。(入院保証金から清算します。)

出産における入院保証金について

当院では、出産でのご入院について、妊娠20週~30週時に入院保証金をお預かりさせていただきます。入院保証金は、退院時に出産費用等の清算に使用いたします。
(当院でのご出産をキャンセルされる場合は、全額返金いたします。)

保証金
普通分娩・帝王切開
(出産育児一時金直接支払制度を利用する場合)
15万円
普通分娩・帝王切開
(出産育児一時金直接支払制度を利用しない場合)
55万円
無痛分娩
(完全予約)
30万円

※出生時、新生児が入院となった場合は保証金として5万円をお預かりします。(出産費用とは別に、お子さまの入院費用がかかります。)

ご不明な点やご相談などございましたら、病院窓口またはお電話にてお問い合わせください。

img_0504-7124-6666(代) 医事管理課 入院係

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME